以下のページを更新しました。
・高齢-あけぼの苑-新聞
・高齢-あけぼの苑-献立表
堺暁福祉会で働く職員をご紹介します。
- 福本正博
特別養護老人ホームあけぼの苑 介護支援専門員 - 堺暁福祉会との出会い
前職では介護老人保健施設で勤務していましたが、介護支援専門員の資格取得をきっかけに、目標だったケアマネジャーの仕事をしたいと思い、転職先を探していました。
ハローワークで「あけぼの苑」の求人票を目にして施設見学をさせていただくと、明るい雰囲気で利用者の方の笑顔がたくさん見られたので、この施設で働きたいと思い応募しました。
現在の仕事は?
現在、居宅でケアマネジャーとして勤務しています。知識豊富な先輩方がサポートしてくれるので、初年度から安心して働くことができました。
悩んだ時もしっかり話を聴いてくれる人間関係の良い職場だと思います。ケアマネジャーとして心掛けていることはご本人、ご家族の話をよくお聴きし常にベストな支援ができるように気を付けています。
「ありがとう!」の一言が僕の心の支えです
ケアマネジャーは大変な仕事ですが、ご利用者やご家族から「ありがとう」と言葉をかけていただく度に、やりがいを感じ、その言葉に支えられています。
まだまだ、経験不足ですが、地域の高齢者を支える役割として信頼される職員を目指し、日々自己研鑽に励んでいます。 - 塩見圭佑
特別養護老人ホーム遊づる 介護職員 - 堺暁福祉会との出会い
一般企業で働いていましたが、その企業が倒産してしまい、退職することになりました。それから、安定した介護の仕事をしたいと考えるようになり、ハローワークでたまたま目にした、堺暁福祉会の求人を見て応募しました。
現在の仕事は?
現在は、特養の介護スタッフとして勤務しています。
まだまだ、先輩に指導していただきながらひとつずつ勉強中です。
初めての介護の仕事で困ったことは?
介護の仕事で最初に戸惑ったことは、ご利用者の前でレクリエーションを行うことでした。人前でお話しする経験があまりなかったので、緊張の毎日でした。
ご利用者の皆さんと打ち解けていく中で徐々に、慣れてきました。
今後の目標
まず当面の目標は、介護の仕事についてしっかり勉強して、介護福祉士の資格を取得することです。まだまだ、わからないことが多いですが、頑張っていきたいと思っています。 - 大塚 尚宏
幼保連携型認定こども園かなおか保育園 保育教諭 - 堺暁福祉会との出会い
在学中、堺暁福祉会で保育実習させていただきました。右も左もわからない私に丁寧に指導してくださった事が忘れられなかったので、採用試験に迷わず応募しました。
現在の仕事は?
現在は、かなおか保育園で保育教諭として勤務しています。園では、先生達がお互いをフォローをしながら仕事をしています。困ったときは、園長先生や主任保育士に相談し、フォローしていただけるので安心して仕事ができます。
また、施設内外の研修も充実しているので、自分のスキルアップを図ることができています。
自分の特色を生かして!
学生時代にサッカーをしていたので、その特技を活かして、子供たちの体力づくりをサポートしています。
仕事をしている中で、子供達の成長を感じるとすごく嬉しくて、それが自分のやりがいにつながっています。 - 新岡美佑紀
特別養護老人ホームあけぼの苑 介護福祉士 - 堺暁福祉会との出会い
専門学生の時、実習の施設があけぼの苑でした。実習の中で職員の方が丁寧に説明して下さったり、施設の雰囲気が良かったことと、関わった入所者の方にもう一度会いたいと思い応募しました。
現在の仕事は?
現在、特別養護老人ホームで介護福祉士として勤務しています。また、行事などの企画や広報誌の製作も行っています。
良好な人間関係
職員の人間関係が良くプライベートでも仲が良いので仕事がやりやすいです。また、経験を積んでいる職員も多く、先輩職員がフォローしてくれるので安心して務められます。
私の目標!
自分の存在や発言で周りの職員に良い影響を与え、チームを引っ張っていけるようになりたいです。