
保育内容
自園の職員が献立作成、調理をしています。アレルギーや体調不良などお子さまに合わせて柔軟に対応します。食に関わる体験を積み重ね、食事を楽しみ合う子どもに成長してほしいと考えています。また、看護師による手洗い指導や歯磨き指導などを行い、健康増進に努めます。
・昼食メニュー
・食育活動

・野菜の栽培
・保健指導
散歩や遠足、様々な運動遊びなどで丈夫な体作りと心身の調和のとれた発達を促します。
・散歩(0歳児)
・散歩(乳児)
・散歩(幼児)
・運動遊び
周囲の様々なものや環境に関わって遊び、好奇心や思考力、探求心などの基礎を育てます。
・感触遊び

・影遊び(乳児)
・ボール遊び
・影遊び(幼児)
感じたことや考えたことを自由に表現したり友達とイメージを膨らませたりして、豊かな感性や創造性を育てます。
・泡遊び
・色水遊び

・絵の具遊び
・ごっご遊び
乳幼児、小中学生、高齢者等,地域の皆様との交流を通して人への親しみや感謝の気持ちを育てます。
・おはなしの会

・種芋植え、じゃが芋掘り
・交通安全教室

一日の流れ
| 7:30~ | 開園 順次登園 |
|---|---|
| 9:15~ | おやつ(乳児) 朝の集い(幼児) |
| 10:00~ | 散歩・造形遊びなど |
| 11:30~ | 昼食 |
| 13:00~ | 昼寝 |
| 15:00~ | おやつ・自由遊び |
| 16:00~ | 順次降園 |
| 18:30~ | 延長保育(有料) |
| 19:00 | 閉園 |

年間行事
・入園式
・春の遠足
・保育参観
・お泊り保育 ・プール開き
・子どもまつり

・秋の遠足

・運動会
・製作展
・おもちつき会

・マラソン大会
・子ども会

・卒園式