園長あいさつ
「みんな違ってみんないい」という言葉があります。一人一人の個性が尊重され安心して過ごす環境の中で、子どもはのびのびと育ってゆくものだと思います。あかつき保育園では、乳幼児期にしかできない様々な体験を通して、自己肯定感、自立心、探求心、粘り強さ、協調性、思いやり等、目に見えにくい“心の根っこ”を育む保育を大切にしています。
地域の中で、しっかりと根を張った一人一人が大樹へと伸びゆくことを願っています。
園長 斎藤 三枝
保育理念
・一人一人の子どもが持っている「成長する力」を信じ、かけがえのない『今』を大切にする教育、保育をすすめます。
・私たちは、健康的で安全な園生活の中で子どもの心に寄り添いながら、情緒豊かな人間性を育みます 。
・私たちは、子どもの人権や主体性を尊重し、保護者と連携をはかり子どもの福祉を積極的に増進するとともに、地域における子育て文化を育みます。
保育方針
一人一人の子どもを大切にする保育
保育目標
礼儀正しい子・たくましい子・やさしい子
施設情報
より安心・安全に、より保育の質を高めるために取り組みを行っています。
施設紹介
昭和55年に設立、平成25年に建て替えてリニューアルしました。園舎内は木のぬくもりが感じられ、ゆったりと過ごすことができます。
園舎外観(玄関側)
おひさまデッキ
ちびっこ農園
おそらの森
玄関
階段
1階廊下
0歳児保育室
園舎外観(園庭側)
園庭
フロアガイド
園の概要
名称 | あかつき保育園 |
---|---|
施設種別 | 幼保連携型認定こども園 |
設置団体 | 社会福祉法人 堺暁福祉会 |
所在地 | 〒591-8011 大阪府堺市北区南花田町1687-2 |
連絡先 | TEL:072-251-0200 FAX:072-257-0020 |
設立年月 | 1980年4月 |
園児定員数 | 5歳児 ぶどう組 24名(内1号3名) 4歳児 れもん組 24名(内1号3名) 3歳児 りんご組 21名(内1号3名) 2歳児 もも組 19名(内1号1名) 1歳児 いちご組 15名 0歳児 さくらんぼ組 12名 計 115名(内1号10名) |
職員数・職員構成 | 33名(園長 主幹・副主幹保育教論 保育教諭 看護師 管理栄養士 調理師 事務員等 ) |
開園時間 | 月~土 7:30~20:00(延長保育時間を含む) |
事業概要 | 延長保育・預かり保育 子育て拠点推進事業(一時預かり事業、乳児家庭全戸訪問事業、さかいマイ保育園事業、園庭開放等) |
駐車場 | 有 敷地内3台、外部4台 |
アクセス情報
電車でお越しの方
大阪メトロ御堂筋線「新金岡駅」下車 徒歩約20分
JR阪和線「堺市駅」より南海バス「南花田町」バス停下車 徒歩約3分
車でお越しの方
大阪府道12号堺大和高田線「南花田町」交差点から南へ約200m
大阪中央環状線「新金岡団地東」交差点からへ北へ約2㎞